fbpx

アガーラ 三宮…メディカルフィットネスのアガーラは、みなさまのアクティブライフをサポートします!

Home » ブログ » 名医と迷ランナー第5話

名医と迷ランナー第5話

更新日:2015年7月4日

自己紹介2

2度目の最終ランナーを経験し心病みながら、身体のあちこちから危険信号が出ても走り続けていました。

その結果・・・あれは6年前の2009年4月。

悪夢の出来事が突然(当時はそう思いましたが、振り返ると起こるべきして)起こったのです。

堺市で開催された大会に参加した時のことです。

スタートして1Km辺りを過ぎた時に、右膝裏に突然の激痛!! 走ることができずレースを棄権。

目の前が真っ暗に・・・。

歩くこともままならず、痛みで吹き出す汗をふきふき帰宅しました。

そして友人に付き添ってもらい、救急病院に行きました。

原因は分からず、簡易のギブスをされ松葉杖をついて帰りました。激痛で膝が曲がらない状態。

しかし次の日は仕事を休むこともできず、初めての松葉杖でいつもより2時間早めに家を出ての出勤。

坂の上に家があり階段が多いマンションが、こんなにも不便だとは思いませんでした。

 

職場でしょげていた私に、サッカーをしているスタッフが、膝専門の有名な先生がいるという「あんしんクリニック」を教えてくれました。

すぐに休みを調整し、予約を入れ病院へ。

第一印象は・・・「何ときれいな病院!」そしてMRIを撮り緊張しながら診察室へ。

岩崎先生とのご対~面~!!です。

先生から言われた事は

「半月板損傷。軟骨もぼろぼろやな。もって10年。手術もあるけど日常生活はできるからええやろ」

と。

当然「手術をして走れるようになるなら、手術をしようか・・・」と悩みました。

当時も運動関係の施設にいましたので、複数の整形外科の先生と話をする機会があり相談してみました。

その結果は

「手術してもジョギング程度しかできない。スピードを出してのレースは無理。日常生活に支障はないのだから手術する必要はない」

とのお言葉。

何だかこの言葉に私は腹が立ち(!?)吹っ切れ、「手術をして、絶対競技者として復活してやる!!」と、次の診察日に岩崎先生に手術をお願いしました。

しかし、岩崎先生も私をただのオバさんランナーと思われていたので(笑)「別に手術をしなくてもいいのに」という反応でした。

正直なところ先生が怖かったのですが、がんばって今後も走り続けたい思いを伝えました。

その結果、岩崎先生から「手術をするにも筋力が無かったら回復も遅いから、筋力アップをすること」と言われ、7月1日に手術の日が決まりました。

 

手術後・・・・・・完全とは言えないまでも復活。

5ヶ月後の第1回神戸マラソン大会では予想外の3時間08分、年代別1位。

その後も大阪国際女子マラソン大会、名古屋ウィメンズマラソン大会etcと、6年間は何とか走り続ける事ができています。

 

今後、私自身の人生がどうなるのかは分かりませんが、これまでは走ることが私の人生を豊かなものへと導いてくれていたと信じています。

一流アスリートでもない一般人が、日常生活に支障が無いのに特定のスポーツのために手術をするという事は、患者自身の術後背負うリスクへの覚悟は必要ですが、同時に医師もその責任を背負うのだと感じました。

だから多くの医師は、手術を勧めないし、手術を行わないのではないかと思います。

そして、それが多くの方々にとって正しい選択である事も理解しています。

 

しかし、人生の豊かさの定義は、個々によって異なります。

私自身は、今後も「走り続ける」ことが自分自身の人生を豊かなものに導いてくれると考えています。

その為にはもちろん必要な努力、背負わなければならないリスクも・・・。

テニス、バレーボール、バドミントン、スキー、登山etcと、種目は違っても私と同じような考えをお持ちの方が、少なからずおられるのではないでしょうか。

 

こんな私のわがままを聞いて頂き、手術をして下さった岩崎安伸先生に感謝です。

迷ランナーの私にとって最高の名医です!!

 

次回は本題に戻り、「フォーム」について考えてみましょう。

 

前へ  次へ